濱キス

変な時間に寝ちゃって、夜中の1時すぎに目が覚めた。
なんとなくテレビをつけたら、濱キスやってた。
よいこの濱口さんとキスマイがやってる番組です。

濱キス見始めたら目が覚めた!

宮田君がこっそり節約生活をやってる?!

黄金伝説の1か月1万円節約生活、大好きでめっちゃ見てたー。
今回はキスマイの玉森くんが参戦ということで、面白かった。

その玉森君と同じマンションの同じ階で、最後の1週間宮田君もこっそり節約生活してたなんて。
気づかれたらダメだったみたい。
すごーい。。

しかも、それをこんな夜中に放送しているなんて。
もったいないなぁ~。
黄金伝説で放送してほしいわぁ~。
  


Posted by ルビー. at 2012年06月28日01:53

シャトレーゼのショコラタルト

初めて買ってみたシャトレーゼのラズベリーのショコラタルト、おいしいです。
タルトの底にラズベリージャムがあります。
チョコとラズベリーはあいますね。
酸味はそれほどなく、甘いベリージャムです。
タルトの上にはアーモンドやピスタチオがたっぷり飾ってあります。
そっと持たないと、タルト生地がホロリと崩れます。

  


Posted by ルビー. at 2012年05月20日14:57

今日のテレ東旅番組は山梨だよ〜

番組名を忘れちゃったんだけど、今日の20時テレ東の旅がテーマの番組で山梨が取り上げられます。
桃の花のことかな?
外出中なので録画予約してきました。
楽しみでーす♪
  


Posted by ルビー. at 2012年04月18日18:55

ミツバツツジの季節

そろそろミツバツツジの季節なんですね~。
紅紫色の花を咲かせるツツジです。
5月ごろに咲く。
名前の由来は、枝の先に3枚葉っぱがつくからだとか。
ツツジを鑑賞できるお祭りもやるようなので、行ってみるといいかも。

ミツバツツジ情報
○河口湖富士桜ミツバツツジまつり
カラ松林の樹間で咲き乱れる富士桜やミツバツツジの素晴らしい景観を楽しもう。
開催期間:平成24年4月29日(日)~5月6日(日)期間中毎日開催
開催場所:河口湖創造の森
問い合わせ:富士河口湖町 農林課 TEL0555-72-1115(平日)0555-72-1111(土・日・夜間)

○鳴沢ツツジ祭り
富士北麓の遅い春の訪れを告げるミツバツツジを観賞しよう。
開催期間:平成24年4月28日(土)~5月6日(日)
開催場所:鳴沢村・道の駅なるさわ
催し:自然探索路無料解放・甘酒の無料配布・特産品等の屋台出店
問い合わせ:道の駅なるさわ TEL0555-85-3900

う~ん、、、ゴールデンウィークですね~。
わたしは行けないかもしれないなぁ。
  


Posted by ルビー. at 2012年04月16日15:26

酵素たっぷり食べたら、たるまないかな

どうにも最近、顔のたるみが気になります。
なんか、脂っこいものとか、甘い物をたくさん食べた日の翌日は、たるみがよりいっそうひどくなっているような気がするんです。
こないだなんて、ジョナサンでバナナチョコブラウニーの甘甘なやつを食べたら、即効たるみが激しくなったもん。
だからシャトレーゼの前もぐっとこらえて素通りしちゃってます。
1歩入ってしまったら、バームクーヘンとか色々買っちゃうし。
買ったら食べちゃうのがわかってるから。

やっぱり食事が見た目に通じるのかなぁ。
野菜をいっぱい食べればいいのかしら?
酵素かな。
そう思って、できるだけ生野菜やフルーツを多めに食べることにしました。
酵素をたっくさん摂ったら、たるみは解消するだろうか??少なくとも取らないよりはいいはず。
食べ物からだけじゃ足りないかしら?
またベジーデル酵素液買おうかな。
今度はダイエットじゃなくて美容とか美肌のために断食するかな。
美肌のためにベジーデル酵素液を飲むとしたら、断食とかしなくても、置き換えもしなくてもだいじょうぶか?
サプリメント的に飲めばいいのかしら。
どうだろう??
美肌的にベジーデル酵素液を飲む場合は、1回の量とか1日の量はどれくらいにすればいいんだろう。
ビューティープランニングさんからもらった酵素の説明冊子、どこにしまったかなぁ。
捨ててはいないと思うから捜してみよっと。

あ、そういえば、アトベジファストの酵素顆粒がまだ残ってた。
まずはこれから飲んでしまおう。
酵素の顆粒ってちょっと飲みにくいのよね。小さい顆粒が口の中に残って気持ち悪いの。
サプリメントとして酵素を摂るなら粒タイプのほうがいいと思いました。

なにはともあれ、今日もアンチエイジングのため、生野菜とフルーツをしっかり食べようっと。
それから甘い物を控えなくちゃ。これが難しいんだなぁ。
あぁホントどうやったらたるみってなくなるんだろう~。  
タグ :酵素たるみ


Posted by ルビー. at 2012年04月12日09:14

山梨の桃の花はどうかな

今朝テレビのワイドショーで桜前線の話題をやっていました。
あちこちで早咲きの桜や桃の花について取材をしていました。
その中でどこだったか忘れたけど、桃の花がまだ咲かなくて寂しいと。毎年3月中旬には咲いているのにと言っていたのです。

桃の開花は遅れているんですかね〜。

毎年桃の花が咲く頃に山梨の友達に会いに行きます。
開花はどうなんだろう?
いつ頃行けばいいのかしら。
メールしてみよう。
  


Posted by ルビー. at 2012年03月21日21:09

ちょこっと遠出でアイスクリーム

運動不足だから歩かなくちゃと、ちょこっと遠出してホームセンターにきました。
遠出と思ったけど、歩数計を見たら2500歩くらいでたいしたことなかった(^_^;)

なのにセンター内にあるサーティワンアイスクリームで一休み。
チョコバナナを食べました。懐かしいバナナ味にマシュマロのふわふわとナッツの硬い食感がうれしいアイスクリームです♪
カロリーオーバーだなぁ。

  


Posted by ルビー. at 2012年03月19日14:25

ハウスで桃の花観賞

テレビで山梨のことをやっていた。
最初は梅の花が咲いているところを映していて、
あれっ?これは桃の花っぽいぞ。
と思ったら、ハウスの桃の花だったー。
早くも桃の花見をしていて楽しそうであった。

ハウスの中だから、温度も春のようにいい感じに暖かく、
もちろん風もない。
みんな気持ちよく酔っ払って桃の花見を楽しんでいるようでありました。

あと、塩山の甘草屋敷のおひなさまもやってた。
甘草屋敷は、友達と山梨旅行をした時に一度たずねたことがあります。
だからテレビで見るのはとても懐かしい気がしました。

春になったら山梨に行こう。
  


Posted by ルビー. at 2012年03月07日01:27

そろそろ山梨旅行の計画をたてないと

毎年、桃の花の咲く頃にお友達に会いに行きます。
だいたい4月の初旬。
桃まつりとかもやっていて、楽しいから。
桜のピンク色はうすくてはかない色ですね。
もちろんそれも綺麗だけれど、桃の花は濃いピンク色。
天気のいい日には、青空と桃のピンクの組み合わせが元気をくれます。
さらに菜の花の黄色が一緒にあったりしたら、元気な春!って感じ。
気分が明るくなりますね。

桃は観賞用じゃなくて食用に植えられているものだから、桃畑の広い範囲にたーっくさん咲いているのがうれしいです。
畑だから夜は真っ暗で見えないのがやや残念だけど。

東京に住んでいると、なかなか桃の花を実際に見ることがなくて、みんな桃色って、ほんとうに桃の花と同じ色なんだってこと知らないんだろうなぁ。
わたしもずっとフルーツの桃の色にしては、ちょっと違うなって思ってました。

そろそろ山梨在住のお友達とも相談して、いつ行くか決めなくちゃ。
桃の花の時期って意外と短くて、うまく計画しないと、まだ咲いてなかったりする。
いちばん悲しかったのは、満開の日に行けそうだったのに、旅行の前夜にものすごい雨風で。
電車で山梨に着く頃には、花びらはすっかり落ちて、ぬれたピンク色の絨毯になってしまっていたこと。
寂しかったです。
今年は満開の桃の花、見られるかな??
  
タグ :桃の花


Posted by ルビー. at 2012年02月25日10:15

シャトレーゼは今日から苺フェア!

シャトレーゼは今日から苺フェア!
期間は本日1月27日から2月2日まで。

フェア開催期間だけのケーキが登場したり、1,000円以上買うと先着で苺スイーツのプレゼントがあったり。

行かなきゃ!

今日は苺フェア限定のシューフレーズを買いました。
真っ赤なドーム型が情熱的なシュークリームケーキ。
柔らかなカスタードと甘酸っぱいストロベリーソースの組み合わせがおいしい(^〜^)
上に乗っかってるホワイトチョコがちょっと食べずらいけどねっ。

次はぷるっと苺シューが食べたいなん♪

  


Posted by ルビー. at 2012年01月27日20:56

東京は雪です。
大粒の雪。
いつのまにか少し積もってた。
明日、階段が怖いなぁ。

  


Posted by ルビー. at 2012年01月23日22:24

山梨のイベント:えー けー びー ほうとう えいと

面白そうなイベント見つけちゃった!
そのイベントの名前が、

AKB48
エーケービーフォーティーエイト
ならぬ


A.K.B.ほうとう8
エーケービーホウトウエイト

うひょーmaro_pachikuri

A あなたと
K 河口湖で
B B級グルメ

味の違う8種類のほうとうを食べることができるんだそうです。
他にも屋台が出るらしい。

だじゃれなイベント名に誘われて思わず行きたくなりますね。
ほうとう、あったまりそうだし。

開催期間:2012年2月4日~2012年2月5日 まで
開催時間:10時00分~20時00分まで
会場:河口湖畔 大池公園
HP:http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=773&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=
(富士河口湖 総合情報サイト内)

入場無料で期間中毎日開催だそうです。
お近くの方はお出かけしてみてはいかがでしょう。

  


Posted by ルビー. at 2012年01月22日17:00

早海さんと呼ばれる日

今日から始まった新ドラマ「早海さんと呼ばれる日」を見てました。
大事に育てられてまっすぐ育った女の人。
結婚っていうと、そんな人が断然有利だよなぁ。
なんてことを久しぶりに考えました。
最近いい年して結婚してないことを少し後悔してて、若い頃もっと頑張れば結婚もあったかな。
なんて思ったけど、そうそう、若い頃結婚するとなったら、あんな家の人と!なんていう風に相手家族に反対されるに違いないとかいつも思ってたなぁ。
だけど、それってありもしないことの心配だよなぁ。
そんなことその時になったら考えればいいんだからさ。

だんなさんのお母さんがいなくなっちゃって、
家事も何にもできないのに、翌日からその家のことをお世話します!と宣言していた。
もし、自分が料理のひとつもできなかったらあそこでそんな宣言できるかな?
怖くてできないよなぁ。
もしちゃんと家事ができなくて、大きい事言っといてなんだよとか思われたら嫌だし、とか
ぐるぐる一瞬のうちにいろんなネガティブなことを考えて、何も言わないししないのかも。
頭でばかり物事を考えてる。心じゃなくて。

ドラマでは、家事できなくて不評を買うことになるみたいだけど、
その中で切磋琢磨して人間成長していくってことなんだろうな。
だんだんできるようになるんだろうし。

今日「早海さんと呼ばれる日」を見て思ったこと。
起こりもしないことの心配をしすぎなわたし。
どうせだめだろうからとやろうとしないことがものすごく多い!
頭でっかち。

そんなのだめだ。もっと心で考えて行動したい!!
  


Posted by ルビー. at 2012年01月15日22:15

初詣

初詣してきました。
3日だったせいか、わりと朝早めに行ったからか
意外とすいてました。

今年は、まずは去年の震災の被害者の人たちの幸運を祈りました。
お正月にたくさんの人ががんばれ日本と祈れば
神様も優先的に助けてくれるかも?

お参りの後は、やっぱりおみくじです。

中吉でした。

まあ普通か。

よく読むと、中吉よりももっといい感じ。
今は衰運の状態だけれど、待てばやがて金波銀波の運勢だって。
なるほどー。

縁談も待てばいいのがまとまるらしい~。
まとまりたーい。

おみくじ、結構あたるんですよねー。
去年、恋愛運のところに、見た目には華やかな恋愛ができるけど、中身がない的なことが確か書いてあったんです。
全くその通りでしたよ。

だから、今年のおみくじも信じます。
静かながら、いい年にしたいと思います。
  
タグ :おみくじ


Posted by ルビー. at 2012年01月04日01:47

我が家からの初日の出

窓から見えた初日の出です。
雲の向こうです。
テレビで見た、富士山に登るお日様は素晴らしかったです!

  


Posted by ルビー. at 2012年01月01日07:53

O脚も骨盤矯正で治るかな

「韓流 美脚プログラム」という本を買いました。
韓国のカリスマ女医が教える美脚をつくるプログラムだそうです。
シン・ソンエさんという方が著者です。
10週間で細く美しくなる技が掲載されているということで、主にエクササイズが紹介されています。
表紙には、ミス釜山のソン・ダウンさんの写真。
脚が長くて美しい~☆

どうしてこの本を買ったのかといいますと、
O脚X脚を改善するエクササイズがかなり重点的に掲載されているから。
昔より自分の脚がO脚がひどくなってきたような気がしているんです。
O脚だからか、ふくらはぎのお肉が外側にどんどんついてきて
太くなって、不恰好にもなってきた感じがするのです。
股関節や骨盤矯正をしていくことで、まっすぐな脚に近づけていくみたいです。

10週間がんばってみようと思います☆☆
  


Posted by ルビー. at 2011年12月23日02:05

またシャトレーゼで同じもの

お買物の帰りにシャトレーゼに寄りました。
広い店内には、ほんとうにいろいろとおいしそうなお菓子が揃っています。
チルド系のもの、シュークリームとかもおいしそう~~。

だけども、だけどー☆

今日もまた、大吟醸まんじゅうとミニバームクーヘンを買って買えるのでしたー。

大吟醸まんじゅうってどうしてこんなにおいしいんだろう~。
ほんのりとお酒の香りがするところがいいのよね。
漉し餡もまたなめらかでいいんですよね。
他のおまんじゅうにはないしっとり感もあるんです。

そしてバームクーヘン。
昔は扇型だったけど、今はまんまる。タイヤ型になった。
ほんとうのことを言えば、前の形のほうが好き。
あっちのほうがしっとり感がもっと強く感じられたと思うから。
とはいえ、この値段で食べられるバームクーヘンの中では、
どのお店のよりもダントツにうまーい♪

太ると思いつつ、やめられないんです。
  


Posted by ルビー. at 2011年12月09日15:20

明日頑張るためにグラコロ!

マクドナルドにいます。
チーズグラコロを食しております。
毎年この時期に発売されるグラタンコロッケバーガーが大好き☆
楽しみにしてるのです。

明日ダンススイミングの発表会があるから、夕食は何か気分の上がるものを食べたいなっと思いまして。
頭にパッと浮かんだのがグラコロ!
o(^-^)o

ベストチョイス!
アゲポヨ〜♪

これで明日はお客さんの前でも、元気に楽しく泳げそうです☆

後で腹ごなしに練習しよっと。

  


Posted by ルビー. at 2011年11月26日18:45

ショップチャンネル地獄

さっき佐川急便のトラック横を通ったら、
スタッフさん同士の話す声が聞こえたのです。

昨日はさぁー
ショップチャンネル地獄だったよ〜

だって。

売れているのだね、ショップチャンネルさん。
テレビ見てると買いたくなるもんね☆
  


Posted by ルビー. at 2011年11月10日11:49

去年はもつ煮、今年はせんべい汁

べったら市に行ってきました。
去年ほどではないですが、B級グルメの屋台もたくさん出てましたー。
思い出せば、去年のべったら市で初めて甲府鷄もつ煮を食べて、その美味しさに感激したのでした〜☆
今年は、山梨県のじゃなくて、秋田せんべい汁!
初めて食べましたー。
屋台と思えない上品なだしにモチモチの南部せんべいが入っていて絶品でした!
野菜もいろんな種類がたっぷり入ってヘルシー♪
おいしかったー。

大満足満腹でべったら漬を買って、アゲアゲの帰り道です。

  


Posted by ルビー. at 2011年10月20日21:28