若桃って

そういえば、もう若桃の時期って終わっちゃった?
若桃を使った和菓子が好きなんだけど、いつも季節を逃しちゃうんだよね~。
  


Posted by ルビー. at 2018年06月19日15:23

そういえば

そういえば・・・
今年も桃の花を見に山梨に行かなかった。
濃いももいろの花、キレイだよなぁ。
行きたかったなぁ。
  


Posted by ルビー. at 2016年04月21日06:42

桜満開

満開の桜を見に行ってきました。
近所の川沿いをしばらく歩いたところに桜がとってもきれいな場所があるんです。
桜

とってもきれいに咲いていましたよ~。

でもなんだか今年の桜は少し不思議です。
昨日やっと満開になったはずなのに、かなりピンクの花びらが花吹雪のようになっていて、枝先にはあまり花がなくて。かといって葉はまだぜんぜん出ていなくて。蕾はたくさんあって。
なーんかいつもと違うんだな。

  


Posted by ルビー. at 2016年04月01日14:56

デラが売られていた

今日八百屋さんでデラウェアをみかけました。
早生かな?
まだちょっと早いですよね?

ことしはデラウェアを使って酵素液を作りたいな。
糖分も多いし、美味しいのができそう。

新鮮なのが安く手に入る時期に作ります。
あともうちょっとかな。

今は梅干しを漬けるシーズンだから
梅で酵素作ってます。
梅と赤紫蘇の組合わせも作ってみてます。
赤紫蘇はポリフェノールたっぷりだもんね。

山梨では梅干しは小梅が主流ですよね。
  


Posted by ルビー. at 2015年06月14日04:02

煮貝風味の揚げ餅

シャトレーゼで買ったお煎餅なんですけど、煮貝風味って山梨ですなぁ。
思わず手にとってしまいましたわ。
貝の旨味がきいた醤油風味とパッケージに書いてあります。
確かに時々貝の味がします。
ふふふ。


  


Posted by ルビー. at 2014年06月24日21:11

王様のブランチで紹介されたサクランボ狩り

今日の王様のブランチ 旅っちゃうのコーナーは山梨。
旬の甲州グルメを食べ尽くせ!
がテーマでした。

山梨のお友達のお家に近いエリアだから、遊びに行きたいなぁ~って思っちゃった。

その中で紹介されてたさくらんぼ狩り。

サクランボ狩りの竜太園では、
8種類のさくらんぼが食べ放題
ハート形のかわいいさくらんぼ「サミット」や赤い佐藤錦「紅佐藤」が食べられます。
2000円で40分
持ち帰りはできません。

美味しいさくらんぼの見分け方は、
色が良くはりつやがいいものがいいさくらんぼ。

もぎ方は、
枝と実を両方持ってながらひっぱる。

食べ放題はできないけど、月山錦という黄色いさくらんぼが紹介されてました。
わたしたちの年代は、思わず歌ってしまいます。
若い娘は、うっふん♡・・・ほらほ~ら、黄色いさくらんぼ~♪
これひとつでかなり盛り上がれそうです。

  


Posted by ルビー. at 2014年06月14日10:26

本の整理

最近、本を少し減らそうと思って、せっせと整理してはブックオフに持って行ってます。
だって、その本の存在すら思い出せないものもあって、そんなの読むはずないもん。
何年も箱の中にいれっぱのものも多いし。

なのに!

いざ、片付けようと思うと難しいのだー。

パラパラっとすると、あれ?今読んでも面白いからもう一度読もうかなとか思っちゃう。
やっぱり読んだりせずに処分しないといけないものなのかなぁ。

本を引っ張り出すだけ出して片付かないという状態になって昨日は終わってしまいました。
今日は続きをします。
ある程度はなんとか整理しちゃおうと思います!
がんばりますbikkuri
  


Posted by ルビー. at 2014年05月28日04:40

シャトレーゼのさくらバームクーヘン

シャトレーゼでさくらバームクーヘンを買ってきました。
ほんのりピンク色がきれい。
思った以上に香りも味も桜!
しっとりふっくらな優しい春のお手軽おやつです(^-^*)/

  


Posted by ルビー. at 2014年03月16日21:44

チョコビスコッティ、かなり好き

チョコビスコッティ
きのうコンビニ行ってたまたま買ってみたアイスなんですけど。
森永のチョコビスコッティ、かなり好きicon06

ビスケットサンドアイスの仲間だとは思うのですが、ビスケットは1枚だけ。
サンドはしてなくて台になっている感じです。
小麦胚芽ビスケットは独特の香ばしさがあって、しっかりサクサクしています。
この香ばしいビスケットの上にバニラアイス、そして、セミスイートのチョコレートがかけてあります。
このチョコがまた薄くてパリッと軽く壊れる感じが好み~。

期間限定で発売中みたいです。
  


Posted by ルビー. at 2014年02月21日14:23

ありが桃園「桃農家の桃カレー」が食べてみたい

年末のテレビだったと思うのですが、地元の人が県外の人にぜひ食べてほしいと選んだ愛されお取り寄せグルメランキングをやっていたんです。
まず、各県内で1000人の人にアンケートを行って各県のジモティーさんが選ぶ1位を選出します。
全国の1位のグルメから、意外性や今の流行りなどを踏まえて食のプロがランキングしたんです。

そんな手間暇かかったランキングで3位に輝いたのが山梨県のジモティーおすすめお取り寄せグルメだったんですよー。
それが、ありが桃園(ありがとうえん)の「桃農家の桃カレー」。
レトルトのカレーです。
初めて知りました。

辛さの中に桃の甘さがうまみとなって絶妙らしいですー。
試食の時、ゲストのキム兄が、桃の違和感は全くなし!桃は旨みを足している!と絶賛してました。
牛肉も具として入ってます。

はぁ~、美味しそうですねー。
食べたーい。


  


Posted by ルビー. at 2014年01月08日20:35

今日もシャトレーゼでお買い物

今朝もシャトレーゼでお買い物しました。おまんじゅうや焼き菓子などを一つから気軽に買えるのがいいですよね。
秋らしい栗のおまんじゅうとバームクーヘン、最近最も気に入っているジェラテリーゼの赤ワインを購入しました。
そしたら、消費期限が今日だからということで、ふんわり厚切りロールをおまけでいただいちゃいましたぁ。
いゃぁん、うれしい♪

また買いに行きます
  


Posted by ルビー. at 2013年09月25日13:08

山梨のデラウェア!

お友達からたった今デラウェアが届きました。
粒が大きくてパーン!とはってて新鮮です。おいしそうだよ〜♪
茎もきれいなグリーンです。

お友達に感謝しつつ
食べたら

甘ーい!

今日からしばらく楽しめるなぁ。

今年は新鮮なうちにぶどう酵素も作ってみようかしら?
きっとおいしいわよ。
酵素にすれば皮の栄養も頂けるから。

  


Posted by ルビー. at 2013年08月03日20:50

信玄餅のプレミアムバージョン「吟造り」食べたーい

ヒミツのケンミンショーで桔梗信玄餅の高級バージョン「吟造り」のことやってた!
山梨県民じゃないけど、山梨によく遊びに行ってるファン県民だってテンションあがりますよ~。
食べたーい。

上品なお味なんだってー。

なんか急にすごくすごく山梨に遊びに行きたくなってきたー。
とりあえず、この信玄餅のこと知ってるか、山梨市に住んでる友達にメールしてみようっと。

このプレミアムバージョンもアイスの「爽」にトッピングして食べちゃおっかな~。
アイスと信玄餅ってあうんだよね。
食べたいな。
  


Posted by ルビー. at 2013年04月25日21:54

そういえば

そういえば、もう4月も終わりなんだなぁ。
今年は桃の花を見にいけなかったなぁ。
残念だー。

だいたい毎年行ってるんだけどな。
桃の花を見て、運が良ければ桃と桜の競演を見て。
美味しい食べ物を食べて
ゆっくりと温泉につかって癒されて

信玄餅とかを買って帰ってくるのです。
  


Posted by ルビー. at 2013年04月23日23:48

バームクーヘンもXマスバージョン

シャトレーゼもクリスマスの楽しい雰囲気に包まれています。
いつも買ってるバームクーヘンのパッケージがクリスマスバージョンになっていたので思わず買っちゃいました。


  


Posted by ルビー. at 2012年12月25日13:54

山梨出身の元芸人さんのカレー屋さん

今日、いただきますのゲストに関根ツトムさんが出演していました。
その話の中で、後輩芸人がカレー屋さんをはじめたという話をしてたんです。
山梨出身の双子芸人さんで、ゆったりとしたのどかなしゃべり方がいいんだって。
店名は、「カツレツon the curryビストロ もちゴリラ」だそうです。
西五反田にあるそうです。

このカレー屋さんをひらくため、2年のローンを組んで、インドに3泊4日で行ってきたとか。
修行にしちゃ短い。。

シェフには、河口湖近くでシェフをしていた「もちゴリラ」さんを迎え、夜はカレーだけじゃなく、甲州ワインを楽しめるビストロになっているんだそう。

行った人が撮影した写真を見ると結構なボリュームです。
食べきれるかな???
だけど一度食べに行ってみたいなぁ。
  


Posted by ルビー. at 2012年12月11日14:30

ルビーオクヤマがあったー!♪

オクヤマさんという人が種を海外から持ち込んで日本で育てたという物語をもつ葡萄、ルビーオクヤマを近所の京王スーパーで見つけちゃいました。
ここ数年、山梨に遊びに行った時にも見つけられず、ネットで予約したのに、信用できない店で発注してしまったがために送られてこなかったりで、食べそこねていたのでした(T_T)マジ悲しかった。

そのルビーオクヤマが、こんな身近なスーパーにあったとは驚き。
ルンルンな気持ちになって買ってきました。
でもこんな味だったんだっけ?
今回買ってきたルビーオクヤマは、食感が結構サクサクしてたのですよね。
そうだったっけかなぁ〜?

それでもなんでも、とにかく何年ぶりかでルビーオクヤマを食べることができて幸せでーすo(^-^)o


  


Posted by ルビー. at 2012年12月07日04:19

新宿南口の紀伊國屋書店のタリーズ

いつの間にできたのか、新宿南口の紀伊國屋書店にタリーズができていた。
本を買った後、一休みしながらちょっと読んでくのに便利だ。
紀伊國屋の書棚のとこにも席があって、変な感じだけど、そっちに座ってみた。
わたしが座ったのはソファーだけど、横ちょに小さな机がついた椅子も並んでる。面白い!

書店側の席は、人通りが多くなってくると、ちょっと落ち着かないかもな。

平日夜にはこの場所でライブトークもやっているらしい。

  


Posted by ルビー. at 2012年11月27日11:44

おもしろ看板

フジテレビの「めざましテレビ」で、おもしろ看板を特集してた。
そのなかに、ほったらかし温泉の道案内の看板が。
「カーナビは間違っています。 少し戻ってフルーツ公園内を通り抜けてください。」
と書いてある。

旧カーナビだと、遠回りの道を案内するとのことで、
番組で実験。
旧カーナビの通りに進むと、17分30秒。
さて、看板の通りに進んでみると、、、15分30秒、、、あんまり変わらなかったmaro

ただ、フルーツ公園を通らない道は山道。
新しい道路のほうが安全だそうです。
映像を見てたら、駐車場のとこがつながってるみたいですねー。

見たことある場所がテレビに映ると楽しいですねface01
  


Posted by ルビー. at 2012年10月05日07:37

ぶどうで酵素を手作りしたい

今年の夏は、初めての手作り酵素液にチャレンジしています。
初夏には、赤シソと梅の梅干しコンビを使って、美味しい酵素液を作りました。
複数の野菜や果物を使うと栄養豊富な酵素が作れていいんだけど、
果物単品だと、美味しさが違います。
梅の酵素は本当においしかった!アルコールは入ってないけど梅酒っぽい味にできあがりました。

たぶん、デラで酵素を作ったらおいしいと思うんですよー。
皮の栄養もしっかり抽出できちゃうし。
そろそろデラ終わっちゃうから、急いで買ってきて作りたいと思ってます!
デラ安いしね。
高級ブドウで作るのはもったいない。
あ、でも、巨砲とか、皮にめっちゃポリフェノールありそうかも。
あの色だもの。
デラと巨砲ミックスにしようかしら??

よしっ!
明日材料を買いに行こう!
八百屋に行くなら午前中だなっ。
早起きしてー、どこかでブレックファースト食べてー、お買物かなー?
  


Posted by ルビー. at 2012年09月02日22:03