だいたい4月の初旬。
桃まつりとかもやっていて、楽しいから。
桜のピンク色はうすくてはかない色ですね。
もちろんそれも綺麗だけれど、桃の花は濃いピンク色。
天気のいい日には、青空と桃のピンクの組み合わせが元気をくれます。
さらに菜の花の黄色が一緒にあったりしたら、元気な春!って感じ。
気分が明るくなりますね。
桃は観賞用じゃなくて食用に植えられているものだから、桃畑の広い範囲にたーっくさん咲いているのがうれしいです。
畑だから夜は真っ暗で見えないのがやや残念だけど。
東京に住んでいると、なかなか桃の花を実際に見ることがなくて、みんな桃色って、ほんとうに桃の花と同じ色なんだってこと知らないんだろうなぁ。
わたしもずっとフルーツの桃の色にしては、ちょっと違うなって思ってました。
そろそろ山梨在住のお友達とも相談して、いつ行くか決めなくちゃ。
桃の花の時期って意外と短くて、うまく計画しないと、まだ咲いてなかったりする。
いちばん悲しかったのは、満開の日に行けそうだったのに、旅行の前夜にものすごい雨風で。
電車で山梨に着く頃には、花びらはすっかり落ちて、ぬれたピンク色の絨毯になってしまっていたこと。
寂しかったです。
今年は満開の桃の花、見られるかな??
タグ :桃の花