少し前にトマトに脂肪燃焼のメタボにいい新しい成分が発見されたってニュースが出ました。
生のトマトもいいし、加熱処理したジュースのほうがより多くその新しい成分が摂れるとか。
毎日食前にトマトジュースを200ml飲むといいとか。
そんな話をきくと、トマト食べたくなったりしますよね。
きのう、スーパーに行ったら、トマトは箱売りされてるし、トマトジュースも箱で買えるようにどどーんと置いてありました。
お店の入口に、すごい勢いで並べられていました。
トマトジュースってそんなに好きじゃないって人多いんじゃないの?って思ってたけど。
痩せるなら買うのか。。
そんなわたしも、いつもはトマト系の野菜ジュースを買うところを、トマトジュースにしちゃったけどね。
といってもいつもどおり900mlのを1本だけですけど。
毎食前には飲みません。1日1杯かな。
トマト酢ダイエットっていうのもありますね。
トマトジュースにお酢を混ぜて飲むんです。
お酢が入ることで、代謝アップするし、より脂肪が燃えやすくなります。
ちょっとやってみたら、意外とそんなに酸っぱくなかったです。
トマトの酸味が苦手な人はさらに酸味が増すのでつらいかも?
わたしは結構イケると思って飲みました。
トマトは血圧が高い人にいいんですよね。
わたしの姉は血圧を下げる薬を忘れて出張に行ってしまったとき
トマトとニンジンに助けられたって言ってました。
看護師さんをしてるお友達から、とにかくトマトと人参を食べなさいって教えてもらったらしいです。
トマトは栄養豊富な緑黄色野菜だし、リコピンの抗酸化作用も期待できるから
たくさん食べる人が増えるのはいいことかもしれないですね。
だけど、ブームになったりすると、みんなが一斉に飽きた時、何かと困ることもあったりしそう。
農家さんとかを振り回してはいけないですわん。
冷静にね。